社会福祉士のアイデンティティ

現在、数名のかたへ認定社会福祉士制度上のスーパービジョンを受け持たせて頂いているのですが、対話のなかで意外な共通項が垣間見られています。

それは、職場の役割としての業務と社会福祉士資格のスキルの不一致という考えです。業務が定型化が進みすぎている、上長が福祉職でなく話がしにくいなど環境は様々ですが、目の前にある仕事を黙々とこなすことが自分の役割と考えるようにしているようです。

この状況が認定社会福祉士の広がりや、職能団体の組織率につながっているのではないでしょうか。

認定社会福祉士取得者の役割として、普及啓発の一端をになっているわけですが、私としましては、SVのなかで丁寧に専門職のアイデンティティや理論等の実践活用の促進など、不一致の解消に注力しております。

社会福祉士会等職能団体未加入の方もSVを実施しておりますので、興味のあるかたはご連絡下さい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です